It's MyHobby

あらゆるジャンルの記事を載せていています。

知らないと損する食洗機の特徴とは!?

 

食洗機を家庭に導入したら皿洗いの手間が減り非常に助かりますよね。
お子さんのいる家庭などは特に
面倒を見たり、食器量が増えたり、他の家事の量が増えて自分の時間が取れないなんてことも。

 

 

これらの問題を解決してくれるのが食洗機です。

しかし、食洗機を導入することでほんとに便利に使いこなせるのでしょうか?
いいことばかりなのでしょうか?

 

この記事では、食洗機によるデメリットとメリットを紹介します。
この記事を読んで、食洗機を導入すべきなのかどんな懸念点があるのかなどそれぞれの家庭に合わせて検討する材料になれば幸いです。

 

 

筆者について

筆者は家電量販店に勤めております。
ここでは、実際に買い替えにいらっしゃったお客様から聞いた声やメーカー様からの声などを包み隠さずに公表しています。
良い点悪い点それぞれあるので、ぜひ購入の際の判断材料にしていただけたら幸いです。

また、記事を書くことに慣れていないので読みにくかったらすいません…

食洗機の働き

食洗機は、食器を自動で洗ってくれる便利家電です。
便利家電ランキングで上位3位以内に入賞するなど、非常に人気の高い家電の一つです。

食器を自動で洗ってくれるので家事の手間を大幅に省くことができるのが非常に魅力的です。
また、物によっては温風などで食器を乾かしてくれるものや、タイマー機能などがあったりボトルを洗うことができるものまであります。

 

食洗機のデメリット

食洗機は圧倒的に家事の手間を省いてくれる家電なのは間違いありません。
しかし、そんな食洗機もデメリットがあります。

実は食洗機不要派もいるほどです。 
なぜ、食洗機が不要と考える人がいるのでしょうか?

実際に食洗機を利用してみて感じたデメリットを紹介したいと思います。
(個人の感じ方によります。)

 

事前に洗う必要がある

 

おそらく一番大きなデメリットでしょう。
事前に軽く洗う必要があります。洗うと言っても全てを洗うわけではありませんが、油汚れや食べ残しなど軽く洗ってあげる必要があります。

 

洗わない場合、他の食器が油まみれもしくはしっかり洗えていない

排水溝が詰まるなどのトラブルにつながることも考えらます。

 

 

頑固汚れは落ちにくい

 食洗機のデメリットとして、一番有名ですが油汚れなどはおちにくいです。
というのも、手洗いよりも皿やフライパンの表面を擦ることができないので頑固なが汚れを落とすことは、食洗機は苦手です。

洗浄力の高いものも出てきていますがやはり人間が手洗いする方が洗浄力は高いでしょう。

 

油汚れや頑固な汚れは、軽く手洗いしてから食洗機に入れるなど一手間は必須です。

 

設置スペースが必要

設置する際に大きな面積が必要になります。
5人用の場合60cm×60cm程度のものが多くこのくらいのスペースは必要になります。

物によっては工事が必要になるものもあるので置き場所に困ることも少なくありません。

 

 

物によっては電気・水道・ガス代がかかり割高に

電気代や水道代はどれもかかりますが、乾燥機能がついているものの場合ガスを利用して乾燥させるものもあるのでガス代がかかる場合があります。
乾燥機能については、電気で音符を出すものもあるので選択できるので問題はありません。

 

取り付けが手間

食洗機は設置後水道などとの連結が必要になります。

また、排水もあるので取り付けが最初は手間取ります。
業者に任せてしまってもいいですしDIYしてみるのもいいかもしれませんね。

 

高価

様々な機能がついていることもあり非常に高価な家電です。
大手メーカーの食洗機はほとんど4万円以上するので、実際に購入するのは慎重になります。

 

また、設置場所の問題なども重なり導入しにくい家庭も少なくないと思います。
一度財布とキッチンに設置場所が取れそうかよく確認しましょう。

乾燥時に水蒸気が出てくることも。

食洗機内で蒸発した水分が逃げ道がなく水蒸気として出てくることがあります。

壁の近くなどに設置してしまうと設置方法によってはかびてしまうかもしれません。
設置後実際に使ってから移動するなどもあり得ます。

 

 

 

これらのように便利家電にも大きな弱点があります。
製品によって、性能が違うので一概にこれらのデメリットを感じるかと言うとそうではなく感じられない場合もあります。

製品ごとの特徴をよく考える必要はありそうです。

食洗機を使うメリットとは

ここまでは、食洗機のデメリットについて紹介してきました。
しかし、多くの人から便利家電として紹介され人気を得ているからにはそれなりにメリットもあります。

 

ここからはメリットについて紹介していきたいと思います。

 

1年で90時間も節約できる

最大の魅力は家事の負担を減らすことができます。
食器を洗って拭いてしまうと言う作業を毎日繰り返すとなると負担が大きいです。

例えば毎日食器洗いから拭き終わるまでを15分とした場合、1ヶ月あたり7.5時間近くを食器洗いに費やしている計算になります。

これが1年になった場合、90時間もの間食器洗いに費やしていることになります。

 

タイマー機能付きのものなどは寝ている間に洗浄できるなど、ゆっくり過ごす時間を確保しやすくなります。

 

 

高温での洗浄が可能

手洗いだと限界がありますが食洗機は機械。
高温であろうとしっかり洗浄してくれます。

高温で洗浄すると殺菌や油汚れなどを落としやすくなるなど手洗いではできない繊細な洗浄が可能です。

 

お子さんのいる、家庭では特に重宝するのではないでしょうか?

 

食器を大切に洗える

スポンジでゴシゴシとこすって洗うのではなく、水圧と洗剤と水温で洗浄するので食器を痛めません。

傷のつきやすい繊細な食器なども安心して洗うことができます。
※水流が強いため食洗機内で動く恐れがあります。動かないように上手くいれるなど工夫が必要です。

冬場などアカギレなどの軽減

水を使うことが減るので手荒れなどが減ります。
これでパックリ割れなど痛い思いも減ります。

 

 

 

 

一番大きなメリットはやはり1年間で90時間近くもの時間を他のことに費やすことができると言うことでしょうか?
この90時間を他の家事に当てるもよし、睡眠時間や家族との時間に当てるもよし有意義に使えるので導入するだけの価値はあります。

 

食洗機の種類

食洗機には2種類あり、据え置き(設置型)タイプとビルドイン(組み込み型)タイプのに種類があります。

続いてはそれぞれのメリット・デメリットを紹介します。

 

 

据え置き型タイプの食洗機の特徴

据え置き型とは、購入後給水ホースなどを繋ぐだけで使用ができるもので場所を移動したりできるタイプのものです。

このあと紹介する、ビルドインタイプよりも安価なのが特徴です。
いまから食洗機を導入するという多くの場合は据え置き型になると思います。

 

 

据え置き型食洗機のメリット


そんな据え置き型のメリットは以下のようになります。

  1. 安価に食洗機を導入できる
  2. 買い替えができる
  3. 後から設置場所の変更が可能

以上が大きなメリットと言えます。

1:安価に導入できる

ビルドインと比べてキッチンを工事して設置する必要がなく買ってきてホースなどを繋ぎ設置が完了する非常にお手軽なもののため、安価に抑えることができます。
機能的には、なんの差もありません。

 

 

2:買い替えができる

安価に導入できるだけあり、買い替え時もビルドインよりは安く抑えることができます。
ビルドインだと買い換える際も工事をして取り外す必要があります。

 

3:後から設置場所の変更ができる

キッチンにないに埋め込むことがないので移動はホースや設置面積などが確保できるところなら移動ができます。

後からこうすればよかったなどの後悔が減るので3つの中でもかなり重要な、ポイントになると思います。

 

据え置き式食洗機のデメリット

  1. 設置面積が必要
  2. 置き場所問題
  3. 配線やホースが残念

以上が据え置き式の大きなデメリットになります。

 

1:設置場所が必要

洗浄スペースが広いだけありそれなりに大きな家電になります。
そのため、キッチンの大きさによっては非常に設置するスペースが場所を圧迫するなどよくあることです。

購入前に設置しても大丈夫かよく検討しておく必要があります。
また、サイズをあえて小さくするなどして設置スペースを確保する必要もありそうです。

 

2:置き場所問題

1の内容とほぼ同じなのですが、置き場所には困ります。

洗浄力などは製品や洗剤の問題なのでほぼ困りませんが、大きさに関してはそれなりの大きさですので、問題になります。

また、食洗機自体洗浄中や洗浄後に水蒸気が出ることので他の家電やコンセントなどにかからない場所に設置したりなどの工夫が必要です。
ホースの設置などもあるので、特に慎重に決定することが重要です。

3:配線やホースが残念になる

配線やホースなど食洗機に必要なものが見えてしまい、スマートなキッチンとはかけ離れてしまいます。

デザイン性やインテリア性を気にする方は正直向かないと思いました。

 

ビルドインタイプ食洗機の特徴

ビルドインタイプはキッチンのカウンターなどの中に組み込むので設置スペースなどを確保する必要がなくスマートなキッチンに仕上げることができます。

 

 

ビルドインタイプ食洗機のメリット

ビルドインタイプのメリットは以下のようになります。

  1. スマート
  2. スペース削減

1:スマート

食洗機が見えなくなるので、キッチンがスマートになります。
据え置き式のものだとどうしても、キッチンのスペースに侵食してくるので大きな家電が一つ追加された感が出てしまいます。

しかし、キッチンのカウンター内に組み込まれているので周りからは見えにくいのがメリットと言えます。

 

2:スペース削減

据え置き式のものと違い、設置場所が必要なくキッチンのカウンター内にあるのでわざわざ用意する必要がありません。

大きなスペースと限られた場所にしか設置できない据え置き式のものと比べると良い点と言えると思います。

 

ビルドインタイプのデメリット

  1. 高価
  2. 後から設置が困難
  3. 買い替えがむずかしい

1:高価

やはり、キッチンのカウンターの中に組み込んでいますのでホースや配線などが難しいため、高価になります。

例えば、同じ10万円のものを買ったとしてもキッチンカウンター内に配線や配管をできると言う人はほとんどおらず業者に頼むことがほぼだと思います。

その点、据え置き式は剥き出しのままの配管配線なので説明書通りに行えば誰でもできます。

 

そのため、工事費用で大きく差ができてしまうので高価になります。

 

 

2:後から設置が困難

配管や配線が困難なため、工事が必要になります。または業者に依頼

そのため、後から設置をする場合リフォームのような形となり工事費用が高くつきます。
家を建てようと考えている場合は、キッチンには食洗機が必要かどうかよく検討しておくと良いでしょう。

 

3:買い替えがこんな

これも上記2点と同様の理由です。

食洗機自体高価なものなので工事費用が一緒にかかるとなると相当なものです。

 

食洗機を利用している人の声

1:筆者

私は食洗機を導入して、食器を洗う時間拭く時間が大幅に縮ませることができたので、満足しています。

設置場所が悪く水蒸気がキッチンを使っていると多少かかるのでそこだけいまいちでした。

 

2:楽天市場NP-TA4-Wより)

お掃除ロボ同様家事代行をしてくれる頼もしい製品です。

毎日毎日こんな高温で激しい動作をするのによく頑張ってくれる我が家の頼もしいお手伝いさんです。

5年くらいで寿命なのはしょうがないと思います。

(一部省略)

 

3:お客様より聞いた声

最初は便利で使っていたが、軽く洗ってから入れるくらいなら自分で洗う。
洗剤も2種類必要なのは馬鹿らしい。

 

 

 

まとめ

それぞれメリットデメリットがあるので特徴を理解して購入する必要がありますが、
言えることは非常に優れた家電になります。

 

高価なものなので即決はせずに自宅のキッチンに合うのかどうかしっかり検討してください。

その際この記事の内容を覚えていていただけたらきっとどこかで役立ちます。

お手伝いさんが欲しいと思ったら、ロボット掃除機と同様頼もしい家電なので食洗機は重要かなと思います。

 

 

お題「便利家電」

 

 

 

ロボット掃除機の厳選おすすめ4選

 

f:id:benrini:20210221003301j:plain

おうち時間を賢く!ロボット掃除機で家事の負担を減らそう!

(2021年 2月21日更新)

”ロボット掃除機”従来のものだと
『障害物に引っかかる』
『掃除しきれなさそう』
『ほんとにきれいになるの?』
など、疑問が残ります。
しかし、最近のものは非常に性能が優れており、従来のものと比べて使い勝手が非常に良くなりました。
AIが使用されるようになり、部屋の形状を記憶したり障害物の位置を検知したり。
さらには、雑巾がけまでロボット掃除機でできてしまうのです。

 

面倒な家事である掃除
ロボット掃除機で家事に追われる生活から解放されませんか?

 


この記事を読むことで、
『どんなものが自分の家に合うの?』
『どうやって選べばいいの?』
『そもそもおすすめはなに?』
と言うことについて知ることができます。

ぜひ最後までご覧ください。

 

えらびかた

ロボット掃除機と一口に言っても、たくさんの種類があります。
たくさんの種類があるからこそ、”あなたの家庭にあうロボット掃除機”が必ずあります。
性能が様々なので必要な性能を見て満足いく一台を選んでくださいね!

 

 

機能性

ロボット掃除機は各社から様々な機能を搭載し開発されています。
機能性が優れているものの方が便利というメリットを持ちますが、価格が高くなってしまうので必要な機能を確認してから選びましょう。

機能性と一口に言っても、”AI" ”カメラ数” ”掃除方法” ”掃除する広さ”などがあります。
各社様々な機能がありますが、主にこの3種類がメインになります。

AI

AIを搭載することにより、部屋の中を把握したり障害物を把握したりして引っかかって動けなくなっているなどが極限に減りました。

 

従来のものだと
『引っかかって帰ってこない』
『障害物を巻き込んでて動けない』
『迷子になっている』
などがあります。

AIを搭載したことによりこれらのストレスが大幅に軽減されました。

 

また、AIを搭載したことによりアプリなどと連携が取れたりIotなどに対応しており、非常に利便性が向上しています。
具体的にいうと、Iotに対応したことにより『スマートホーム』で操作でき声だけで掃除を行なうことができます。

また、AIが判断したマップをアプリで確認できるので入って欲しくないエリアを指定することができるものもあります。

 

カメラ数

カメラ数とは、AIが判断する際に利用する場合があります。
メーカーによって、ある場合やない場合がありますが1眼カメラの場合片面から判断されますが”2眼カメラの場合部屋を3Dで認識”します。

そのため、2眼の方が障害物に対する回避性のが高まります。
カメラの数によって、マップなども正確に表示できるのもカメラ数によるメリットとも言えます。

 

掃除方法

ロボット掃除機は、基本的に吸引をする掃除方法が主流ですが中には水拭き掃除を行ってくれるものもあります。
水拭き掃除と吸引掃除を両方行うことができるものあったり、片方に特化したものもあります。

 

吸引掃除の場合、どこの場面でも利用できますし日常生活の掃除も一台で済みます。
しかし、水拭き掃除を行ってくれるものを利用すると

例えば、”小さなお子さん”がいる家庭の場合、食べ物をこぼしたりして床を汚してしまうこともあると思います。
そう言った場合に、雑巾掛けとしてロボット掃除機に任せることができるので、非常に便利です。

 

 掃除する部屋の広さ

広さに対応したものを選ばないと充電ドッグに帰ることができず途中で力尽きてしまいます。

使用する部屋の広さを確認してから選択しましょう!

 

吸引掃除だけで良いという方向けおすすめのロボット掃除機

iRobot ルンバ e5

言わずと知れた、ロボット掃除機のど定番『ルンバ』迷ったらルンバと言っても過言ではないくらい優秀なロボット掃除機になります。

アイアダプト

ルンバに搭載されたAIシステムで、部屋の状況を瞬時に判断して障害物を回避しつつ理想的な掃除をしてくれます。

 

様々方向からの掃除

いろいろな角度から掃除をしてくれます。
これは1箇所に対していろんな方向からアプローチしてくれるので汚れを取り逃がさないという特徴があります。

詳しくはこちらをご覧ください

 

benrini.hatenablog.com

 

 

 

 

実際ルンバe5を使用されている方の口コミと評価

2021年2月20日現在 平均評価星4.5(楽天市場より) 

実際のレビュー

音が静かで騒音ストレスがないです。(楽天市場より

どこから持ってきたんだって位にホコリやごみを吸い取ってくれます。

たまに充電ドッグにたどりつけけない事もありますがそこも含めて可愛い存在です。
アマゾンレビューより

 

 

 

Anker Eufy11s

Anker社はモバイルバッテリーや充電器などPCやスマートホンガジェットで非常に人気の高いメーカーにですがロボット掃除機を販売しています。

正直他社と比べて性能が優れているわけではありませんが、価格がとにかく安いです。

はじめてのロボット掃除機でとりあえず使ってみたいという方や一人暮らしの方なら十分のスペックだと思います。

 

しかし、クチコミなどによると耐久性が他のものほど高いないという声もあります。 

 

水拭き掃除をして欲しい方におすすめのロボット掃除機

iRobot ブラーバm6

水拭きと空拭き専用のロボット掃除機になります。
床の汚れなどを水吹きで掃除してくれるので吸引のみの清掃方法よりも綺麗になります。

また、床用洗剤が専用で発売されておりしようすることで非常に綺麗にできます。

花粉なども除去できるのが特徴です。

 

ブラーバの口コミと評価

楽天評価 平均星4(楽天市場より

 

「四角い座敷を丸く掃く」ということわざがあるが、
ブラーバには当てはまらない。
四角い体で部屋の隅、角の角まできっちり拭いてくれる。
水拭きだけでなく、から拭きも出来る。
特にマッピング機能がすごい、家の間取りをしっかり覚えて
無駄なく移動・清掃していくさまは本当に見事としか。

アマゾンより

 


 

両方を一台でして欲しい方向けのおすすめのロボット掃除機

Roborock S6MAXV 

Roborock社のハイエンドモデルですが、他社の製品と比べて安価にハイエンドモデルを利用することができます。

2眼カメラ

ハイエンドモデルならではの2眼カメラを利用することで部屋の中をより正確に認識できます。

吸引力を自動調整

2眼カメラで部屋を認識する際に、カーペットかフローリングかを認識してくれます。
床の状況に合わせて吸引力を自動調整してくれるので、ホコリなどを確実に掃除してくれます。

 

吸引掃除と水拭き掃除の2刀流

他の掃除機は、吸引掃除か水拭き掃除のどちらかしかできません。
しかし、これは付属のアダプターを付け替えるだけで水拭きも吸引掃除もできます

2台も持ちたくないという人はこれを使えば1台で済むのでこれが1番おすすめです。

詳しいことは以下の記事をご覧ください。

 

benrini.hatenablog.com

 


 

 

 

 まとめ

この記事では、できる限り絞ってセレクトしたものを紹介させていただきました。
使用する状況に合わせて様々な選択肢を取る必要がありますが、この記事を見て少しでも参考にしてロボット掃除機をえらんでいただけら幸いです。
ぜひ、皆さんのご家庭にあう最適なロボット掃除機を選んでいたたらこの記事を共有していただけると嬉しいです(笑)

 

 

 

 

風量3倍!?圧倒的風量で乾かすDyson Supersonic Ionic!

3倍!?圧倒的風量で乾かすDyson Supersonic Ionic

3倍!?圧倒的風量で乾かすDyson Supersonic Ionic

女性は髪を乾かすのに時間がかかりますよね。
『もっと早く乾けば良いのに。』
『乾かさなくても良いかな。』
なんて思いませんか?髪が濡れた状態で放置していると、痛む原因になりますし寝癖などがつく原因にもなります。

そんなめんどくさい髪を乾かす時間を短縮してくれる素晴らしいドライヤーのDyson Supersonic Ionicを紹介したいと思います。

 

この記事を読むことで
めんどくさい髪を乾かす時間が短縮できます。ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

圧倒的風量で乾かすDyson Supersonic Ionic!

クチコミでの評判が非常に高く、※ホールオブフェイム賞ゴールドを受賞しているほどの人気でほとんどの人が使っているドライヤーと言っても過言ではありません。

 

カラーバリエーション:3種類
風量:3段階調整
温度:3段階調整
付属品:ノズル5種類

 

なぜ、このDyson Supersonic Ionicはそこまで人気なのでしょうか?ポイント別に紹介していきます。

 

圧倒的風量

通常のドライヤーは基本的に熱で乾かそうとします。もちろん、スーパーソニックも熱を利用しますが他のものと圧倒的に違うのが風量です。

スーパーソニックは過度な熱に頼らず風量で乾かすことを目的にしているのでドライヤー中の痛みを最小限に抑えることができます。

 

風量を上げた方法として、吸い込み口を大きくしたことにより3倍の風量になったため、電力消費もほぼ差がありません。

 

温度を一定に保つ構造と毎秒20回の温度測定!?

通常のドライヤーは、使用するごとに風の温度が上がっていきます。しかし、スーパーソニックは温度を一定に保ってくれるので髪の痛みを抑えてくれるのです。

また、毎秒20回温度測定を行っています。

 

 

実際に使ってみて よかった点・悪かった点

よかった点

実際に使ってみて感じたのは、温度と風量がそれぞれ3段階ずつ調整できるので使い勝手も良く風量も満足でした。
また、スタイリッシュな見た目も人それぞれ価値観はあると思いますが、私はかっこいいなと思いました。

 

悪かった点・不満な点

特に大きな問題点はありませんが、値段が一番ネックになると思います。
正直この記事をご覧になられている方は、Dyson Supersonic Ionicに興味があると思いますが、興味のない人からすればただのドライヤーです。

正直、この値段なら他にもいいものは買えるでしょう。
性能はいいので”金額は気にしないというなら間違いなく買い”です。

最後に

今回はDyson Supersonic Ionicを紹介しました。髪を乾かす無駄な時間をDyson Supersonic Ionicを利用するだけでかなり時間を短縮できました。

ぜひ、迷っていた方・髪を早く乾かし終わりたいと思っている方は利用してみてはいかがでしょうか?

Dyson公式ページ

Dyson Supersonic Ionic

 

Rakuten


 

 

 



 

ハイエンドルンバはいらない!迷ったらルンバE5!

多くの人が日々やらなくてはいけない家事。
その中でもよく行うのが掃除です。
掃除機をかけたりクイックルワイパーで拭いたりあらゆる手段がありますが、どうしても掃除はめんどくさいし時間がもったいない。

しかし我が家はルンバを導入して掃除革命が起こりました。今回はルンバe5を紹介します。


 

 

 

ルンバe5

ルンバシリーズの中で比較的グレードの低いモデルになります。グレードが低いことにより低価格しかし、ルンバならではの高い吸引力とセンサーによる部屋の中を把握し様々な角度から掃除を行ってくれる優れものです。

 

※グレードの高いものは使用したことがありませんが、カメラを搭載し部屋を暗記してくれるのでさらに徹底した掃除を行ってくれます。さらにルンバ本体の清掃もタワーが行ってくれます。

 

 

ルンバe5を使うべきいい点

高速応答プロセスiAdapt(アイダプト)

部屋の状況を正確に把握することで高度な状況判断力を兼ね備えた理想的な清掃動作を同時に実現!

考えながら行動するルンバの独自テクノロジーはボタン一つ押すだけであらゆる住環境に対応します。

 

ルンバのアプリ

アプリを利用することで、ルンバのスケジュール管理や清掃状況、清掃履歴の確認またルンバの操作が可能です。

ルンバ本体のお掃除方法などもあるので利用すると便利です!

 

あらゆる角度から清掃

様々な角度と一つのポイントに対して複数回清掃を行うため、ゴミを取り逃がすことなく徹底的に掃除をしてくれます。これは掃除機でやろうとしたら間違いなく時間がかかるのでやらないでしょう。

 

悪い点

ちょっと邪魔

 

角にあるとはいえ、設置場所によっては邪魔になります。設置をする際には場所は意識したほうがいいと思います。

 

高い

他のメーカーと比べて、ブランド料などもあるので若干高いのが特徴です。

 

最後に

我が家はルンバを導入して暮らしが楽になりました。掃除を毎日するのがなくなるだけで正直こんなに幸せなのかと感じました(笑)

今では、気になったところをルンバに指示を出して掃除をするかたまにダイソンで吸い取る。くらいの掃除しかしていません。家事の時間が減ったことで負担も少し減るのではないでしょうか?
いずれにせよ生活の質(QOL)は間違いなく向上しました!ルンバを導入するきっかけにこの記事がなれば幸いです。

きっかけになった興味を持ったという方はこの記事をシェアしてください!


 

 

 

benrini.hatenablog.com

 

 

最強SONYのワイヤレスヘッドホン 【SONY WH-1000XM4】

 

最近では、ワイヤレスヘッドホンが非常に増えてきました。その中でも低価格から高価格のものまでたくさんのバリエーションが増えました。

高価格なものは非常に性能が高く、ノイズキャンセルやハイレゾ対応、ワイヤレスなどさまざま機能・仕様になっています。
安価なものだと、ノイズキャンセルだけのような高性能なものと比べると性能が劣っていまるものが多いです。

やはり使うのであれば長く使用でき構成ので不満の少ないものを使いたいと思うことでしょう。
安かろう悪かろうでは、困ります。


今回紹介するSONY WH-1000XM4を実際に使って感動したので説明していきます。
ぜひ、最後までご覧ください!!

 

SONY WH-1000XM4(ノイズキャンセリング付きヘッドホン)


 

SONYのWH-1000XM4になります。これは、ワイヤレスでノイズキャンセリング機能付の高スペックヘッドホンになります。そもそも、ノイズキャンセリングとはマイクが外の音を拾い拾った音を小さくして無音もしくは静かにする技術のことです。

 

どこが凄いのかポイント別に簡潔に説明します!

 

SONY WH-1000XM4のここがすごい!

ノイズキャンセリングが凄い

とにかく、静かになります。また、外部の音を取り込めるモードに切り替えることができるの歩道での危険をいち早く察知できたりするので、場合によって使い分けることができます。

 

ノイズキャンセリングを最適化することができます。アプリで最適化ができます。

気圧や周りの音などに対して最適のキャンセリング性能を発揮できるようになります。

 

スピークトゥチャット機能が便利

音楽を聴いていても、声を発することで一時的に音楽を止めて会話をしやすくしてくれるモードのことでわざわざ、ヘッドホンをはずしたり外部音取り込みにする必要がなく便利です。

電車内でアナウンスを聞き逃すなどのようなことがなくなる機能ですね。
(筆者は聞き逃し次の駅で降りる経験ありです笑ノイキャン怖い。)

 

 

バッテリーの持ちがすごい

ノイズキャンセリング使用時で30時間使用が可能です。飛行機やバスなどで長時間移動をする際途中で充電がなくなることもなく使用が可能です。

また、10分の充電で5時間使用が可能という急速充電対応になります。

急な外出でも、充電がないということもなくいつでも持ち出せるヘッドホンになります。

 

音質が良すぎる 

音質に関しては文句なしのハイレゾ対応

イコライザーも使用可能なので好みに合わせて音を変えることができるのも魅力です。

 

また、ノイズキャンセリング機能と合わせて使うことでどこにいても最高音質体験ができるます。

 

SONY WH-1000XM4のここが微妙

 やはりどれだけいいものでも欠点はあります。
欠点に関して、感じ方は人それぞれあると思うので参考程度にご覧ください。

高い

非常に高いです。ハイレゾやノイズキャンセルなど高性能なために、値段が非常に高くなっています。

これに関しては、この値段は払えないよという方も少なくない気がします。

総評

いかがだったでしょうか?簡単に素晴らしいポイントについてまとめてみました。

ただ、”良い物にはそれなりの値段が付きます”

非常に迷うポイントかと思いますが、編集をされる方や音楽が大好きな方なんかには非常におすすめのヘッドホンになります。ハイレゾを手軽に聴けるようになってきたのでハイレゾに対応した”SONY WH-1000XM4”が非常におすすめです。

 

ぜひ、無音空間のハイレゾを体感してみてください!

【5分でわかる】ROBOROCKのロボット掃除機は買いなのか? 性能と評価

掃除機をかけるのって意外と手間で
『家事をしたくない』
『掃除をしなきゃいけない』
『子供がいるからすぐに床がよがれちゃう』
なんて思っていませんか?

ロボット掃除機をうまく活用することでその悩みが解決します。

今回紹介するのはロボロック社製のS6MAXVを紹介したいと思います。

ROBOROCK S6MaxVが発売されました。
S6MaxVとはROBOROCK社が誇るフラグシップモデルのロボット掃除機になります。


この記事を読むことでROBOROCK S6MAXVのいい点悪い点を具体的に知ることができます。ぜひ最後までご覧ください。

 

 

 

ROBOROCK S6MAXVってそもそも何がすごいの? 

新常識!!これからは2眼カメラを搭載!

カメラを二つ搭載することにより、人の目同様に障害物を認識し専用のアプリに表示してくれます。

また、三次元的に距離を測定することが可能になったので障害物に対してかなり強い掃除機に進化しました。

夜も赤外線搭載により安定的に障害物を回避してくれます。

見守り機能も搭載しており遠隔で操作し留守番中のペットの様子などを確認することが可能で音声を送ることもリアルタイムで可能です。

プロセッサの向上により回避能力アップ!

プロセッサ(人間で言う脳)がよくなったことにより前機種よりも50%パフォーマンスが向上しました。
また、”掃除をすればするほどAIが学習し物体認識の精度が向上”します。それにより回避能力が向上しました。

物体は、ペットの糞や履き物、台座、体重計、電源タップ、ケーブル、布類、ちりとりの8種類を検知可能で今後のアップデートで検知できるものが増えていくと公式に発表があります。

また、センサーが15種類25個設置されており、落下防止・隙間のたかさ・壁の距離・など様々なものを計測してくれます。

水拭き機能

なんと、ロボット掃除機で水を使って拭き掃除をしてくれます。
食卓周りやキッチンなどモップをかけたくなるような箇所を部分的に選択しての水拭きも可能なのでお子様のいるご家庭などでは必須とも言えます。

最大200㎡まで水拭きが1度にできます。
他製品だとどうしても狭い面積しか水拭きが出来ず水拭き専用の掃除機でさえ、狭いところでしか威力を発揮できずまた見た目も大きいものが多いです。

 

1台2役で活躍することができます。

 

ちなみに、水拭き清掃をする際にクリーナーなどを使用することはできません。

クリーナーなどを使ってしまい、不具合が発生した場合メーカーのサポートをうけることができなくなります。

ROBOROCK史上最高の吸引力

フローリングやカーペットでも優れた吸引力を発揮します。従来の機種より吸引性能が25%向上しています。

また、カーペットを自動認識し吸引力を調整してくれるのでカーペットを敷いている家の場合、他社の製品よりもきれいにしてくれることは間違いありません。

 

吸引力は業界最高レベルでパチンコ玉も吸い取れるそうです。(こちらは検証していません…)

 

 

 

専用アプリ

専用のアプリが存在し、AIが学習をしていくことで間取りなどを覚えます。
間取りを覚えることにより、障害物を回避しやすくなりました。

また、2眼カメラのところでも紹介した障害物を認識してそれをアプリ上の間取りで表示してくれます。

さらに、アプリ上で掃除機に入って欲しくない場所などを指定することや掃除をして欲しい場所を指定することができます。

アプリ機能一覧
  1. 吸引力の調整 
  2. 水吹きの水量調整
  3. カーぺットモード
  4. 部屋別掃除
  5. エリア掃除
  6. 進入禁止のエリア設定
  7. 水拭き禁止エリアの設定
  8. ライブカメラ(見守り機能)
  9. リモートコントロール
  10. マップの分割・統合
  11. 複数フロアのマップ保存
  12. 掃除する部屋のじゅんばbbん設定
  13. 目的地設定
  14. 掃除履歴の確認
  15. 掃除予約
  16. バイス共有
  17. おやすみモード
  18. 消耗品交換の目安時期の確認
  19. 音声案内の変更・音量調整
  20. ファームウェアの更新

 

 

おやすみモード

もともと静かなのですが、さらに静かにすることができます。
おやすみモードを利用すれば、寝ている間に掃除をしてくれて静かなので不満なく寝ることができます。

 

 

ROBOROCK S6MAXVを使うメリットは?

1:ロボット掃除機でも水拭きができる!

ロボット掃除機は基本的に吸引掃除しかできませんが、ROBOROCK S6MAXVはアタッチメントを利用することで、水拭きをしてくれます。

小さなお子さんのいる家庭や雑巾掛けをしている方に特におすすめの機能です。

 

 

2:AIと2眼カメラが優秀すぎる

AIと2眼カメラが非常に優れており、部屋の中を3次元的に距離を計測し障害物を回避しながら掃除をしてくれます。

また、AIが置いてあるものの形状かや見た目からその障害物をアプリ上に表示してくれます。

電源ケーブルやおもちゃを巻き込んで止まってしまい帰ってこないということが学習を重ねて減っていきます。
 

ロボロックS6MAXV  アプリ上のアイコン

ロボロックS6MAXV アプリ上のアイコン

画像引用:ROBOROCK公式ホームページ

3:ナイトモードを搭載

寝ている間に掃除機をかけてくれるので起きた時には綺麗になっており非常に使っていて便利に感じました。
また、ナイトモードを搭載しているので気になる掃除機の音もあまり感じずぐっすり眠ることができます。

 

ROBOROCK S6MAXVのデメリットとは

 

 

1:障害物などで止まってしまっている可能性

学習を続けることにより回数を重ねれば引っかかる可能性は低くはなります。

高性能とはいうものの、やはりどうしても引っかかってしまう可能性はあるので注意が必要です。
また、段差の多い家に住まれている方は購入直後は注意が必要です。

段差は2センチ位であれば乗り越えることはできますが、過信は禁物です。

 

以前に一度帰ってこないことがありました。

 

3:水拭きの準備がめんどくさい

正直元も子もない発言ですが、水タンクに水を入れてモップを濡らして取り付け

掃除が終わったらモップを手洗いするという作業が必要です。

雑巾掛けがない分楽ですが、掃除の前後の準備と片付けは待っていないといけません。

 

2:収納場所が地味に邪魔

広いリビングのお家の場合ロボット掃除機が隅に止まっていても邪魔にはなりませんが狭いお家の場合、ロボット掃除機は止まっている時邪魔になります。

 

ダイソンのハンディークリーナーなどと比べると圧倒的に邪魔です(笑)

 

4:人によると思いますがカメラで監視が可能なこと

これは本当に人による点だと思いますが、アプリなどから2眼カメラで部屋の様子を見ることができてしまい、
『知らない人に監視されているのでは?』
などと不安に思われる方も多少はいると思います。
そういった方には向かない掃除機だと思います。

 

また、ロボロックは中国系統の会社になるので少しセンシティブな意見はあると思います。

 

 

ロボット掃除機で気になる段差性能は?

段差に関しては正直な感想、意外と乗り越えてくれるので安心できます!
ブラシでかき集めるようにして掃除をしてくれるので、ほこりもしっかり吸ってくれます。

 

段差が大きいとやはり引っかかったりします。
しかし、2センチの段差を超えることができるので普通の家であれば1フロアを清掃する上では不便に感じることはほぼないと思います。

また、段差や階段から落ちないように落下防止装置を兼ね備えています
落下せずに段差を検知し停止、折り返し・方向転換を行います。

 

 

ROBOROCK S6MAXVは結局買いなのか?

これからの時代、IoTと呼ばれるような家中を音声でもしくはアプリで操作できる世の中になります。
現在それに向けて各社が開発をしていますが、このロボット掃除機S6MaxVは最新フラグシップモデルながら他社よりも低価格で設計されています。
そのため、私はIoTに対応した家にしていく、時代遅れにならない家にしていくことを考えるとこの掃除機は買いだと思います

 

 

 

他の便利家電もチェックしよう!

benrini.hatenablog.com

benrini.hatenablog.com